4.

サードパーソンテンプレートでのキャラクター表示の仕組みと非表示にする方法

ページの作成
テンプレートを更新

ページの作成

親となるページを選択してください。

ページは必ず何かしらの親ページに紐づきます。
親ページに紐づくページを子ページといいます。
例: 親=スポーツ, 子1=サッカー, 子2=野球

子ページを親ページとして更に子ページを作成することも可能です。
例: 親=サッカー, 子=サッカーのルール

親ページはいつでも変更することが可能なのでとりあえず作ってみましょう!

サードパーソンテンプレートでのキャラクター表示の仕組みと非表示にする方法

Unreal Engine 5(以下UE5)のサードパーソンテンプレートを使用すると、プロジェクト開始時に自動的にキャラクターが表示されます。この仕組みと、タイトル画面などでキャラクターを非表示にする方法について詳しく解説します。

キャラクターが表示される仕組み

サードパーソンテンプレートでは、以下のような設定がデフォルトで組み込まれています。

仕組み:

1. テンプレートには、プレイヤーキャラクターとして設定された「ThirdPersonCharacter」アクターが含まれています。 2. このキャラクターは、ゲーム開始時に自動的にスポーンするようにGameModeに設定されています。 3. カメラやコントロールは、キャラクターにバインドされており、ゲーム中に動的な操作が可能です。 4. レベルエディタ上で配置されたキャラクターは、「Auto Possess Player」プロパティがデフォルトで「Player 0」に設定されています。

これにより、ゲームを開始するとキャラクターが表示され、操作できる状態になります。

キャラクターを非表示にする方法

タイトル画面や特定のシーンでキャラクターを非表示にするには、以下の方法を使用します。

方法1: 「Set Actor Hidden In Game」を使用する

この方法では、キャラクターをゲーム内で非表示にする設定を行います。

手順:

1. レベルブループリントを開きます。 2. 「BeginPlay」イベントを追加します。 3. 「Get Player Character」ノードを使用してプレイヤーキャラクターを取得します。 4. 「Set Actor Hidden In Game」ノードを追加し、対象をプレイヤーキャラクターに設定します。 5. 「Hidden」プロパティをtrueに設定します。

この設定により、キャラクターはゲーム内で非表示になります。

方法2: GameModeの設定を変更する

GameModeの設定を変更し、ゲーム開始時にキャラクターがスポーンしないようにする方法です。

手順:

1. コンテンツブラウザで現在のGameMode(例: ThirdPersonGameMode)を開きます。 2. 「Default Pawn Class」を「None」に設定します。 3. この設定を保存し、レベルに適用します。

これにより、ゲーム開始時にキャラクターがスポーンしなくなります。

方法3: レベル内のキャラクターを削除する

レベルに配置されたキャラクターを直接削除することで、表示を防ぐ方法です。

手順:

1. レベルエディタを開きます。 2. レベル内に配置された「ThirdPersonCharacter」アクターを選択します。 3. 「Delete」キーを押して削除します。 4. 必要に応じて、カメラアクターを配置し、固定視点を設定します。

この方法は、特定のレベルだけキャラクターを表示させたくない場合に有効です。

補足: プレイヤー入力の無効化

キャラクターを非表示にするだけでなく、プレイヤーの入力を無効化したい場合は以下の手順を追加してください。

手順:

1. レベルブループリントで「Disable Input」ノードを追加します。 2. 「Player Controller」には「Get Player Controller」ノードを接続します。

この設定により、キャラクターが操作できなくなります。

まとめ

サードパーソンテンプレートでキャラクターが表示される仕組みと非表示にする方法について解説しました。UE5では、ブループリントやGameModeの設定を変更することで、柔軟にキャラクターの表示・非表示を切り替えることが可能です。タイトル画面や特定のシーンで不要なキャラクターを非表示にし、ゲーム体験を向上させましょう。

ページの作成
テンプレートを更新

ページの作成

親となるページを選択してください。

ページは必ず何かしらの親ページに紐づきます。
親ページに紐づくページを子ページといいます。
例: 親=スポーツ, 子1=サッカー, 子2=野球

子ページを親ページとして更に子ページを作成することも可能です。
例: 親=サッカー, 子=サッカーのルール

親ページはいつでも変更することが可能なのでとりあえず作ってみましょう!
子ページ
子ページはありません
同階層のページ
  1. 床の上に乗ったらイベントを発生させる方法
  2. OverlapAllDynamicとOverlapAllの違い
  3. タイトル画面を作る方法
  4. サードパーソンテンプレートでのキャラクター表示の仕組みと非表示にする方法
  5. ボタンに文字を記載する方法
  6. Event ActorBeginOverlapとOn Component Begin Overlapの違い
  7. キャラクターに特定のオブジェクトとの当たり判定を付ける
  8. 特定のオブジェクトに触れたとき、キャラクターが倒れるようにする
  9. 動いているオブジェクトに静止しているキャラクターが当たり判定を持たない原因と解決方法
  10. 「On Component Hit」に「Cast To ~」で複数のクラスを指定する方法
  11. ブループリントで途中から親クラスを指定する方法