1.

UE5のブループリントで途中から親クラスを指定する方法

ページの作成
テンプレートを更新

ページの作成

親となるページを選択してください。

ページは必ず何かしらの親ページに紐づきます。
親ページに紐づくページを子ページといいます。
例: 親=スポーツ, 子1=サッカー, 子2=野球

子ページを親ページとして更に子ページを作成することも可能です。
例: 親=サッカー, 子=サッカーのルール

親ページはいつでも変更することが可能なのでとりあえず作ってみましょう!

Unreal Engine 5(以下UE5)のブループリントを作成する際、プロジェクトの進行状況や仕様変更により、途中から親クラスを変更したい場合があります。本記事では、既存のブループリントに対して新しい親クラスを指定する方法を詳しく解説します。

親クラスとは?

親クラスは、ブループリントが継承するクラスのことを指します。親クラスに定義されたプロパティや関数は、子クラスでも利用できるため、コードの再利用性や保守性を向上させることができます。

例えば、基本的なキャラクター制御を持つCharacterクラスを親クラスとして指定すれば、ジャンプや移動などの機能を自動的に利用できます。

途中で親クラスを指定する必要がある理由

途中から親クラスを指定したい理由として、以下のようなケースが考えられます:

  • 新たに必要な機能を親クラスから継承したい。
  • コードの整理やリファクタリングが必要になった。
  • プロジェクトの要件変更に対応するため。

UE5では、ブループリント作成時に親クラスを選択できますが、後から変更する場合も手順を守ることで安全に対応できます。

親クラスを変更する手順

以下は、UE5のブループリントで途中から親クラスを指定する具体的な手順です。

1. 対象のブループリントを開く

変更したいブループリントをダブルクリックして開きます。ブループリントエディタが表示されます。

2. クラス設定を確認

ブループリントエディタの上部にある「Class Settings」ボタンをクリックします。この設定画面で現在の親クラスを確認できます。

3. 親クラスを変更する

「Details」パネルの「Parent Class」セクションで、新しい親クラスを指定します。ここで変更できる親クラスは、プロジェクト内で利用可能なクラスのみです。

  • 例えば、「Actor」クラスを「Character」クラスに変更する場合、「Character」を選択します。

親クラスを変更すると、新しい親クラスのプロパティや関数が自動的に適用されます。

4. コンパイルと保存

親クラスを変更した後、必ずブループリントをコンパイルし、保存してください。これにより、新しい親クラスに基づく変更が適用されます。

新規の親クラスを作成する方法

途中で親クラスを変更する場合、既存のクラスを使用するだけでなく、新しい親クラスをブループリントで作成することも可能です。以下は、その手順です。

1. 新しいブループリントを作成

エディタ上部の「Add」ボタンをクリックし、「Blueprint Class」を選択します。

  • 基底クラス(例: Actor, Pawn, Characterなど)を選択します。
  • 新しいブループリントの名前を指定して保存します。

2. 新しい親クラスのカスタマイズ

作成したブループリントを開き、必要なプロパティや関数を追加します。

  • 「Event Graph」で共通機能を実装します。
  • 「Components」タブで必要なコンポーネントを追加します。

これにより、プロジェクト内で再利用可能な親クラスとして設定できます。

3. 既存のブループリントに新しい親クラスを設定

変更したいブループリントを開き、「Class Settings」から「Parent Class」に先ほど作成したブループリントを指定します。

これで、新しい親クラスに基づいたブループリントを使用できます。

注意点

親クラスを変更する際には、以下の点に注意してください:

  • 互換性: 新しい親クラスに対応していないプロパティや関数がある場合、それらが無効化または削除されることがあります。
  • プロジェクトの依存性: 親クラスを変更すると、他のブループリントやスクリプトに影響を与える可能性があります。プロジェクト全体を確認してください。
  • バックアップ: 変更前にブループリントのバックアップを取ることを推奨します。

変更後の確認方法

親クラスを変更した後は、以下の点を確認してください:

  • 新しい親クラスのプロパティや関数が正しく反映されているか。
  • ブループリント内でエラーが発生していないか。
  • ゲーム内で期待どおりの挙動をしているか。

問題が見つかった場合は、再度クラス設定を確認し、必要に応じて修正してください。

まとめ

UE5のブループリントで途中から親クラスを指定するには、クラス設定で親クラスを変更し、ブループリントをコンパイル・保存する手順を踏む必要があります。また、新しい親クラスをブループリントで作成してプロジェクトに導入することで、独自の機能を柔軟に追加できます。この変更を正しく行うことで、新しい親クラスの機能を活用し、プロジェクトの柔軟性を向上させることができます。

本記事を参考に、親クラスの変更や作成を安全かつ効果的に行ってください。

ページの作成
テンプレートを更新

ページの作成

親となるページを選択してください。

ページは必ず何かしらの親ページに紐づきます。
親ページに紐づくページを子ページといいます。
例: 親=スポーツ, 子1=サッカー, 子2=野球

子ページを親ページとして更に子ページを作成することも可能です。
例: 親=サッカー, 子=サッカーのルール

親ページはいつでも変更することが可能なのでとりあえず作ってみましょう!
子ページ
子ページはありません
同階層のページ
  1. ブループリントで途中から親クラスを指定する方法
  2. C++で編集となっているコンポーネントをブループリントで編集する方法
  3. ブループリントでBoolean変数の初期値を変更する方法
  4. ブループリントで特定のキーが押された時にイベントを発火させる方法
  5. ブループリントで配列からインデックスを指定して取得する方法
  6. Blueprintで「Esc」キーを使ってイベントを発生させる方法
  7. Blueprintで「Cast To」を使い、複数のクラスに対応する方法
  8. Blueprintで指定した確率で処理を分岐させる方法
  9. FrameGrabberをBlueprintで使用する方法
  10. ブループリントで現在日時を取得する方法