ページの作成
親となるページを選択してください。
親ページに紐づくページを子ページといいます。
例: 親=スポーツ, 子1=サッカー, 子2=野球
子ページを親ページとして更に子ページを作成することも可能です。
例: 親=サッカー, 子=サッカーのルール
親ページはいつでも変更することが可能なのでとりあえず作ってみましょう!
本稿はUbuntuにWordpressを導入する方法を説明します。
前提
Apacheのインストール(方法はこちらを参照)
MySQLのインストール(方法はこちらを参照)
PHPのインストール(方法はこちらを参照)
ダウンロード
以下のサイトから最新バージョンを確認します。
https://ja.wordpress.org/releases/
以下のコマンドを実行してワードプレスをダウンロードします。
※本稿の執筆時点での最新バージョンである4.9.6を指定
wget http://ja.wordpress.org/wordpress-4.9.6-ja.tar.gz |
解凍&移動
圧縮ファイルを解凍します。
tar zxvf wordpress-4.9.6-ja.tar.gz |
apacheで公開するためディレクトリを移動します。
sudo mv wordpress /var/www |
権限の付与をします。
sudo chown -R www-data:www-data wordpress |
ApacheのPHPライブラリインストール
sudo apt install libapache2-mod-php |
Apacheの設定変更
vi /etc/apache2/sites-available/000-default.conf |
以下の部分を変更することでドキュメントルートを変更できます。
ServerAdmin webmaster@localhost |
変更を反映させるため、以下のコマンドでApacheの再起動をします。
service apache2 restart |
MySQLの設定
以下のコマンドを実行して、Wordpress用のデータベースおよびユーザーを作成します。
sudo mysql -u root |
Wordpressの設定
「http://localhost/index.php」にアクセスしましょう。
以下の画面が表示されます。
次の画面へ進み、以下の情報を入力します。
データベース名:wordpress
ユーザー名:wordpress
パスワード;設定したパスワード
データベースのホスト名:localhost
テーブル接頭辞:wp_
更に次のページで「インストール実行」を押しましょう。
次のページで情報入力を促されます。(サイトのタイトルなど)
ここで入力するユーザー情報などは、Wordpressにログインする際に必要になるので忘れずにメモしておきましょう。
案内通りに進むとログイン画面からログインをして、Wordpressの管理画面が表示されます。
※投稿のURLにindex.phpが含まれてしまい削除したい場合はこちらを参照してください。
以上で終了です。お疲れ様でした。
人気ページ
最近更新/作成されたページ
- ワードプレス(WordPress) (2023-03-08 20:46:37)
- クラスベースビューでテンプレートに値を渡す方法 NEW! (2023-03-07 11:01:59)
- djangoのクラスベースビュー作り方とviewの分割方法 (2023-03-07 10:50:02)
- djangoのログ出力方法 (2023-03-07 10:43:47)
- 【django】モデルの中身を確認したい NEW! (2023-03-06 19:35:23)
- 【django】cron用コマンド・ファイルの作成 NEW! (2023-03-06 15:19:29)
- DjangoにおけるデータベースのSELECT, INSERT, UPDATE, DELETE (2023-03-06 13:33:56)
- データベースの作成 (2023-03-06 00:10:51)
- インストール方法(Linux) (2023-03-06 00:04:49)
- DNSの設定方法 NEW! (2023-03-05 21:14:25)
最近コメントのあったページ
- トップページ (2023-03-07 19:47:20)
- 【Spring】@Autowiredアノテーションとは (2019-06-12 10:21:55)
- 【Spring】@Autowiredアノテーションとは (2019-06-12 10:21:06)
- reCAPTCHA v3 使い方(サンプル付き) (2019-02-08 02:23:22)
最近の質問
- 質問です (2020-02-20 12:19:36)
- フリーランスの単価って高いですか? (2020-02-12 19:56:16)
- 情報系のaoを受けるつもりなんですが何かおすすめのソフトはありますか? (2020-02-12 19:54:22)
- test3 (2020-02-08 23:50:54)
- セレクトボックスのCSSのcontentで三角の部分が押せない (2019-07-03 13:06:10)
- GCPのwp-config.phpでpermission denied (2019-06-05 20:04:08)
- Spring FrameworkのEntityのカラム名の大文字小文字、アンスコについて (2019-02-01 07:13:49)
- PHP(Laravel)からPythonのプログラムを呼び出したいのですがどうすればよいでしょうか。 (2018-12-06 06:26:57)
- djangoを本番環境にデプロイしたいのですがどのレンタルサーバー or VPSサーバーがよいですか (2018-12-01 12:04:18)
- Django administrationのUsernameとPasswordについて (2018-11-30 11:55:20)
- Google Adsenseでアダルトコンテンツと誤認されてしまいました。 (2018-09-09 17:15:36)
- Google MapsをUnityで使用する方法&料金 (2018-08-28 02:37:26)
- Amazon PA-APIのSort=salesrankが効かない (2018-07-21 08:54:25)
- 楽観ロックと悲観ロックの違い (2018-01-11 05:05:33)
- レンタルサーバーって沢山ありますけどどこがいいでしょうか?AWSってどうなんですか? (2018-01-09 10:03:20)
- ディープラーニングのライブラリってどれがオススメですか? (2018-01-06 05:15:40)
- Webスクレイピングってどこまでが違法なんでしょうか? (2018-01-06 05:09:08)
- 人工知能(AI)、機械学習、ディープラーニングの違い (2018-01-06 02:40:44)
コメントを削除してもよろしいでしょうか?
コメントがありません