◀ 3. 変数の宣言 ▶
プログラミング言語には、データに名前を付けたり、繰り返し利用するために、データを保持するための「変数」がある。
JavaScriptでは、この「変数」であることを宣言をするキーワードとして、 var、let、constがある。
var
var というキーワードを使い変数宣言ができる。
var hoge;
上記のコードでは、hogeという変数を宣言している。
この場合は値が代入されていないため、デフォルト値としてundefinedで初期化される。
このhogeという変数に=演算子を使うことで値を代入できる。
var hoge;
hoge = "aaa";
上記のコードでは変数のhogeに”aaa”という文字列を代入している。
変数宣言と同時に初期値を代入することもできる。
var hoge = "aaa";
上記のコードでは、hogeという変数を宣言し、"aaa" という文字列を代入している。
let
letの使い方はvarと全く同じだが、同一スコープ内で同じ変数名を再定義できない。
let hoge; // hogeを定義する
lelet hoge; // 同じhogeを再定義すると SyntaxError になる。
const
constはletより、さらに制約をつけた変数宣言という位置づけ。
const hoge; // SyntaxError: missing = in const declaration
hoge = "aaa";
上記のようにconstでの宣言と代入を別々に行うコードはSyntaxErrorになる。
また、下記のように一度constで宣言された変数には再代入できない。
const hoge = "aaa";
hoge = "bbb"; // TypeError: invalid assignment to const `hoge'
人気ページ
最近更新/作成されたページ
- dasdsa (2022-11-13 07:57:24)
- Sydney top independent escorts (2022-11-13 07:56:58)
- 'include' is not defined (2022-06-09 22:05:10)
- 【django】ログイン 認証機能 (2022-06-06 14:30:24)
- [Dockerエラー] WSL 2 installation is incomplete. (2022-06-02 15:34:14)
- 【Laravelエラー】does not comply with psr-4 autoloading standard. Skipping. (2021-11-28 18:13:59)
- 複数のデータベースに接続する方法 (2021-11-16 12:58:24)
- SQLSTATE[22007]: Invalid datetime format: 1366 Incorrect string value: ~ (2021-11-07 07:19:55)
- 【Laravelエラー】Invalid request (Unsupported SSL request) (2021-11-01 04:19:34)
- 【Laravelエラー】Database hosts array is empty. (2021-10-04 00:01:48)
最近コメントのあったページ
- 【Spring Boot (JPA編)】DB接続設定からエンティティおよびリポジトリの作成、値の取得まで (2023-02-06 05:17:06)
- 【Spring Boot (JPA編)】DB接続設定からエンティティおよびリポジトリの作成、値の取得まで (2023-02-06 04:26:43)
- 抽象クラスの概念と必要性 (2023-02-06 04:25:34)
- 【Spring Boot (JPA編)】DB接続設定からエンティティおよびリポジトリの作成、値の取得まで (2023-02-06 03:36:30)
- 【Spring Boot (JPA編)】DB接続設定からエンティティおよびリポジトリの作成、値の取得まで (2023-02-06 03:35:30)
- プロキシ (2023-02-06 03:18:30)
- 【Spring Boot (JPA編)】DB接続設定からエンティティおよびリポジトリの作成、値の取得まで (2023-02-06 03:02:58)
- 【Spring Boot (JPA編)】DB接続設定からエンティティおよびリポジトリの作成、値の取得まで (2023-02-06 01:43:50)
- 【Spring Boot (JPA編)】DB接続設定からエンティティおよびリポジトリの作成、値の取得まで (2023-02-06 01:40:07)
- 【Spring Boot (JPA編)】DB接続設定からエンティティおよびリポジトリの作成、値の取得まで (2023-02-06 00:19:10)
最近の質問
- 質問です (2020-02-20 12:19:36)
- フリーランスの単価って高いですか? (2020-02-12 19:56:16)
- 情報系のaoを受けるつもりなんですが何かおすすめのソフトはありますか? (2020-02-12 19:54:22)
- test3 (2020-02-08 23:50:54)
- セレクトボックスのCSSのcontentで三角の部分が押せない (2019-07-03 13:06:10)
- GCPのwp-config.phpでpermission denied (2019-06-05 20:04:08)
- Spring FrameworkのEntityのカラム名の大文字小文字、アンスコについて (2019-02-01 07:13:49)
- PHP(Laravel)からPythonのプログラムを呼び出したいのですがどうすればよいでしょうか。 (2018-12-06 06:26:57)
- djangoを本番環境にデプロイしたいのですがどのレンタルサーバー or VPSサーバーがよいですか (2018-12-01 12:04:18)
- Django administrationのUsernameとPasswordについて (2018-11-30 11:55:20)
- Google Adsenseでアダルトコンテンツと誤認されてしまいました。 (2018-09-09 17:15:36)
- Google MapsをUnityで使用する方法&料金 (2018-08-28 02:37:26)
- Amazon PA-APIのSort=salesrankが効かない (2018-07-21 08:54:25)
- 楽観ロックと悲観ロックの違い (2018-01-11 05:05:33)
- レンタルサーバーって沢山ありますけどどこがいいでしょうか?AWSってどうなんですか? (2018-01-09 10:03:20)
- ディープラーニングのライブラリってどれがオススメですか? (2018-01-06 05:15:40)
- Webスクレイピングってどこまでが違法なんでしょうか? (2018-01-06 05:09:08)
- 人工知能(AI)、機械学習、ディープラーニングの違い (2018-01-06 02:40:44)
コメントを削除してもよろしいでしょうか?
コメントがありません