ページの作成
親となるページを選択してください。
親ページに紐づくページを子ページといいます。
例: 親=スポーツ, 子1=サッカー, 子2=野球
子ページを親ページとして更に子ページを作成することも可能です。
例: 親=サッカー, 子=サッカーのルール
親ページはいつでも変更することが可能なのでとりあえず作ってみましょう!
MariaDB Monitorの記事です。
■MariaDB Monitorとは
MariaDBに標準で搭載されているコマンドラインツールです。
■MariaDB Monitorの使用方法(Windows)
□前提
MariaDBがインストールされている。
□環境変数の設定
コマンドプロンプト上でmysql(MariaDB)を使用できるようにするため、環境変数にmysqlコマンドのパスを指定する必要がある。
□MariaDB monitorの起動方法
コマンドプロンプトを起動して以下のコマンドを実行する。
>mysql -u root
※パスワードが設定されている場合は「mysql -u root -p」を入力し、続けてパスワード入力を促されるので入力する。
コマンドが正常だと以下の文言が出力される。
Welcome to the MariaDB monitor. Commands end with ; or \g.
Your MariaDB connection id is 3
Server version: 10.1.24-MariaDB mariadb.org binary distribution
Copyright (c) 2000, 2017, Oracle, MariaDB Corporation Ab and others.
Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.
MariaDB [(none)]>
□データベース一覧表示コマンド
SHOW DATABASES
例:
MariaDB [(none)]> SHOW DATABASES;
+--------------------+
| Database |
+--------------------+
| information_schema |
| mysql |
| performance_schema |
| phpmyadmin |
| test |
+--------------------+
5 rows in set (0.00 sec)
□データベースの選択コマンド
USE データベース名
例:
MariaDB [(none)]> USE phpmyadmin
Database changed
MariaDB [phpmyadmin]>
□テーブル一覧表示コマンド
SHOW TABLES;
例:
MariaDB [phpmyadmin]> SHOW TABLES;
+------------------------+
| Tables_in_phpmyadmin |
+------------------------+
| pma__bookmark |
| pma__central_columns |
| pma__column_info |
****途中省略****
+------------------------+
19 rows in set (0.00 sec)
□テーブル定義(カラム定義)確認コマンド
SHOW FIELDS FROM テーブル名
例:
MariaDB [phpmyadmin]> SHOW FIELDS FROM pma__bookmark;
+-------+--------------+------+-----+---------+----------------+
| Field | Type | Null | Key | Default | Extra |
+-------+--------------+------+-----+---------+----------------+
| id | int(11) | NO | PRI | NULL | auto_increment |
| dbase | varchar(255) | NO | | | |
| user | varchar(255) | NO | | | |
| label | varchar(255) | NO | | | |
| query | text | NO | | NULL | |
+-------+--------------+------+-----+---------+----------------+
5 rows in set (0.03 sec)
□MariaDB monitorを閉じるコマンド
EXIT
人気ページ
最近更新/作成されたページ
- 【Mac】プリントジョブのオフセットとは(カスタムプリセットとの違い) (2023-08-14 09:54:04)
- 印刷関連 (2023-08-14 09:45:32)
- 【エラー】ドキュメントが読み込まれなかったため、デザイナーを表示できません (2023-08-12 06:36:23)
- SattaMatka (2023-07-03 19:31:13)
- ログイン画面(認証システム)の作成 (2023-06-13 17:09:48)
- 本番環境のdll内で参照しているdllファイルの置き場所 (2023-04-27 18:10:31)
- 【Visual Studio】 C#のForm自動生成時に「値が有効な範囲にありません」エラー (2023-04-27 10:04:15)
- 【Inno Setup】 エラー: disk spanning must be enabled in order to create an installation larger than 2100000000 (2023-04-19 09:29:09)
- Inno Setupとは (2023-04-19 09:27:47)
- その他 (2023-04-19 09:26:00)
最近コメントのあったページ
最近の質問
- c.wiki (2023-09-14 10:51:04)
- $(document).ready(function() { ... ってなに? (2023-04-17 11:02:56)
- 質問です (2020-02-20 12:19:36)
- フリーランスの単価って高いですか? (2020-02-12 19:56:16)
- 情報系のaoを受けるつもりなんですが何かおすすめのソフトはありますか? (2020-02-12 19:54:22)
- test3 (2020-02-08 23:50:54)
- セレクトボックスのCSSのcontentで三角の部分が押せない (2019-07-03 13:06:10)
- GCPのwp-config.phpでpermission denied (2019-06-05 20:04:08)
- Spring FrameworkのEntityのカラム名の大文字小文字、アンスコについて (2019-02-01 07:13:49)
- PHP(Laravel)からPythonのプログラムを呼び出したいのですがどうすればよいでしょうか。 (2018-12-06 06:26:57)
- djangoを本番環境にデプロイしたいのですがどのレンタルサーバー or VPSサーバーがよいですか (2018-12-01 12:04:18)
- Django administrationのUsernameとPasswordについて (2018-11-30 11:55:20)
- Google Adsenseでアダルトコンテンツと誤認されてしまいました。 (2018-09-09 17:15:36)
- Google MapsをUnityで使用する方法&料金 (2018-08-28 02:37:26)
- Amazon PA-APIのSort=salesrankが効かない (2018-07-21 08:54:25)
- 楽観ロックと悲観ロックの違い (2018-01-11 05:05:33)
- レンタルサーバーって沢山ありますけどどこがいいでしょうか?AWSってどうなんですか? (2018-01-09 10:03:20)
- ディープラーニングのライブラリってどれがオススメですか? (2018-01-06 05:15:40)
- Webスクレイピングってどこまでが違法なんでしょうか? (2018-01-06 05:09:08)
- 人工知能(AI)、機械学習、ディープラーニングの違い (2018-01-06 02:40:44)
コメントを削除してもよろしいでしょうか?
コメントがありません