質問
Google Adsenseでアダルトコンテンツと誤認されてしまいました。
guest | 2018-09-09 17:15:36 | 閲覧数: 339

アダルトコンテンツを扱っていないにも関わらずAdsenseから利用規約違反の警告が来てしまいました。

自分のサイトは女性の写真(普通の)を扱っているのでそのせいかと思います。

Adsenseから提示された対応策として、1.内容の修正、2.Adsenseコードの削除 の2つなのですが、どちらも対応策としてふさわしくないのでどうすればよいか途方に暮れています。

どのような対応が最適か教えて頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

回答一覧
No. 2 guest | 2018-11-13 02:32:45

質問主です。少し間を置いて広告ユニットではなく自動広告に切り替えたら何故か警告されなくなりました。

とりあえず誤認だったので警告されなくてよかったです。。。

No. 1 guest | 2018-11-10 17:37:28

女性の水着や胸元の画像 1 枚だけでも警告が届くことがあります。 

ただ、明確な基準があるわけではないので、Google Adense側が不快に感じないようなコンテンツに改善するしかないかと…